50CC原付2025年生産終了!2024年度前倒しで終了可能性ありますお早めに!

[instagram-feed feed=2]

皆様こんにちわ!

いよいよ、来年の2025年に排ガス規制を控え、50ccの生産終了も直前となってまいりました。

YAHOO!ニュースでも取り上げられているように、これは避けられない事実です。

では、購入を検討している人は、どうしたらいいでしょうか??

既存50cc?新基準原付?既存電気バイク?特定小型原付?選択肢としては、そういった感じでしょうか?

お店にご来店いただいた方も結構悩まれているので、よく聞かれる内容のみに厳選して比較簡易表を作ってみます。

結果を先にお伝えすると、「現行の原付を買っておいた方が、損はしないと思う。特に千葉県民は。」ということ。ではどうぞ!

燃費(30 km/h定地走行テスト値)
(ガソリン車は1Lあたり。電気バイク等は1満タン充電あたり)
タンク容量

(電気は充電時間)

定価将来の不安材料
現状50cc
(HONDAタクトBASIC)
・80.0km/L
・WMTCモード値では56.4km/L
4.5L

179,300

(消費税抜本体価格 163,000円)

・2025年以降生産がない。

・メンテナンスの面

新基準原付
多分原稿の110cc車体?を排気量ダウンさせる??
不明不明不明

けど今までの値段と比べ下がるなんてありうるw?

・どんな車種が出てくるかわからない

・いつ実際購入できるのかわからない

・価格がわからない

・車格やサイズ不明

継続生産の電気バイク

(YAMAHA:E-Vino

出川さんがTVで充電させてくださいで使ってる車両ね。

32km〈標準モード〉約3時間
(新品時)
314,600円 [消費税10%含む]
(本体価格 286,000円)
・補助金がないと、高価

・高価なバッテリーの交換サイクルが定期的に来る

・県全体に充電ステーションが作られる見込みが不明

・メンテナンスの面

特定小型原付
(eXs1 TKG)
よく見るキックボード
 20~25Km 6時間
(新品時)
69,080円
(62,800円税抜き)
・高価なバッテリーの交換サイクルが定期的に来る

・千葉県全体に充電ステーションが作られる見込みが不明

・安全性の面

・メンテナンスの面

そのほかにも、続々と、ニュース等でも掲載され、じわじわとガソリン50ccが生産終了という情報が広がりつつあります。

現行の原付って結構よかったんじゃね?という事実。

比較をすればするほど、うーんという感じが否めない。

新型の基準バイクや電気バイクの将来性を考えると、確かに、環境負荷軽減、乗り味、車両の品質も上がってきているのは間違いないのだけれど、

現行の原付の価格帯と新基準バイクの価格帯の差に関して、「国民の脚」という位置づけの原付は、その地位を維持できるのか?というくらいの「新世代の価格」に突入してしまいそうな気すらする。

基本的に、「家で充電すればいいじゃん」という考えが電気の乗り物には横行しているが、

逆に電気代の上昇で、電気自動車乗れなくて乗らなくなった国民がいるの知ってる?」と聞きたい。

結果的に、ECOという観点一点集中で考えれば、電気自動車はそりゃいい。

でも、持続可能な乗り物って、それだけの意味ではないんじゃない?メンテナンス面どうするの?と、思うところはある。

僕らがとっても重要に考えていること、【大切なのは、「買った後」。

そのことを、ユーザさんも、販売店側も、再度考えるタイミングだと、僕は考えている。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/615cf7fc53db49c74f249bac96ce66e292dde515?page=1

このページには、日本における50cc以下の原付一種に関する排ガス規制の影響と、新しい「新原付」の導入についての情報が含まれています。要約は以下の通りです:

それ以降は、ほぼ確実に値段が上がっていくのと、いろいろな物価高騰のあおりを受けるということと、需給のバランスが崩れるのは必至。

ということで、いろいろ考えるポイントはあるとは思いますが、

迷ったら、【原付50cc生産無くなるけど、ガソリンがなくなるわけではないから、買っといて損はない。】

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
TOP
LINE