当店にてメンテナンスをご依頼いただく場合の流れなどをお問合せ頂く内容から順次掲載してまいります。

「あれ?エンジンかからない・・」「そういやメンテナンスやったっけ?」
「すごい音する(・・;)」「引っ越してきたから、バイク屋さん知らない・・・」
「車検切れそう・・」「タイヤパンクした~!!」「バイク動かなくなっちゃった~~!」

当店に、ご連絡お客様のご事情は様々です。まず、初めての車両は、車両の入庫受付から!

1.入庫受付

まず、問診も含め、改造車両など、当店では修理・メンテナンスの受付可能かを確認します。

2.当店にて初めてメンテナンスする車両について

違反車両は、車検があってもなくても適用されるから気を付けましょう。

1. 輸入車について国内下規販売しているモデル以外の輸入車両に関しましては修理を提供しておりません。
2. 販売年式が2010年式以前のモデルの場合や部品調達が行えない車両は、基本的には修理お断りする場合があります。

3. カスタマイズされた車両は、違法改造ではないこと(軽二輪であっても騒音規制は対象として計測します)

4. 自賠責を確認しないといけない。
受付いたしました車両の整備中に修理箇所以外の部品が経年劣化等の事由により、破損または再使用できなくなった場合の責任について、当社として負いかねます。その際の部品代及び工賃についてはお客様のご負担となりますので予めご了承ください。


3.「故障診断」の有料化について

当店では、故障内容が不明で診断を行った場合、修理内容とは別に「故障診断料」を頂きます。
また故障内容・箇所の特定が出来ず修理が行えなかった場合であっても、「故障診断料」は発生いたしますのでご了承ください。
有償除外車両当店でご購入の新車、中古車の内メーカーおよび当社が定める保証期間内の車両(延長保証含む)他店でご購入のお客様当店に初めて修理入庫され、故障診断される場合には車両状況の把握を行うために「有料点検」を実施後、故障診断受付とさせていただきますので予めご了承ください。

項目金額
電気系6600円~,12,000円~
エンジン動力系6600円~,12,000円~24,200円~
馺動系6600円~,12,000円~24,200円~
車体外装系・そのほか6600円~,12,000円~24,200円~

カレンダー

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 
TOP
LINE