皆様こんにちわ!
標題の件ですが、今年は、12日まで休まず営業です。
長い梅雨があけると、一気に暑さがきますね。
最近は、レンタルバイクをお休みの楽しみの一つとして認知され始め、
自宅待機からの休みでツーリングという方も増えてきたように感じます。
こんな時期だからこそ、自分に合ったストレス発散方法を探してくださいね。
・8月13日から17日までは、メーカの夏季休業に伴い、弊社もお休みをいただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
・8月12日を超える預かり修理は、保管管理の安全性の観点から、お受けできませんので、ご了承ください。
・パーツが発生する修理に関しては、18日からの予約にてお受けいたしますので、ご了承ください。
皆様こんにちわ!通勤スクーターにおいて、意外といまだ知られていないKYMCOですが、欧州での通勤スクータの販売ランキングでなんと実はトップ3に入る販売実績があります。
イタリアにおける125ccクラススクーターのTOP12までのデータにおいて、KYMCOは3位にAGILITY125R16が4892台で3位になりました!1位はHONDA ITALIAのSH125。2位はPIAGGIOですね。
3位のAGILITY125R16を皮切りに、8位にターセリーS (現地名ではPEOPLE S) 125が2484台、10位にPEOPLEONE125iが1485台というモデルもランクインしてました。ちなみに12位にPCX125がランクイン。国内では圧倒的人気を誇るPCXがイタリアではじつはTOP10にも入っていないという点に驚きです。
1位はやはりHONDAイタリアのSH150。なんと2位にターセリーS(現地名ではPEOPLE S)150がランクイン!5位にAGILITY150、10位にLIKE150とかなり健闘しております。ちなみに6位にYAMAHAのTRICITY155と8位にNMAX155がランクインしております。
まず通勤にもってこいの装備を付けているにもかかわらず、本体価格が125だと275,000円税込みだということ。
まず、前後ディスクで、そして当たり前のように前後ABSが標準装備されている。 前16インチ、後14インチの大径ホイールにはそれぞれΦ260mmとΦ240mmのディスクブレーキを採用、サスペンションにはフロントにインナーチューブ径 33mmの高剛性テレスコピック、リアに3段階のプリロード調整機構付きダブルスイングタイプを採用し、石畳など荒れた路面からの衝撃を効果的に吸収に適している。日本では石畳な道は少ないが、悪路や道路状況が悪い場所という面ではかなり効果がある。実際当店では、試乗もし在庫を確認していただけるが、
そのサスペンションの柔らかさが半端ない。ほんと半端ない。吸収しちゃうぞって感じのサスペンションのセッティング。
しかも脱着可能なフロントスクリーンとナックルガードを標準装備。
意外と後から気が付くのが、「風」による影響。バイク通勤において、風は圧倒的に疲労の蓄積にダイレクトにつながる。それを回避するために風防のオプションという考え方が日本おいては一般的だが、ナックルガードと風防がセットで標準装備。。これまじでゴイスーです。
ほかにも、標準装備でいいの??wというくらいの、日本仕様ではOPだろってものがついている。リアボックスもついている。 USB電源も デュアル!
なんとも至れり尽くせりモデル!ということでKYMCOから私おすすめの車両ターセリーS125/150の新色が発売されるのでぜひチェックしてもらいたいでっす!
こんにちは!じゅんこです(*ω*)
ドラッグスター250を手に入れてから、バッテリー充電器でしのいできた
バッテリー上がり・・・
ついに、バッテリー完全放電!(つд⊂)エーン
くぅぅ~。ちょっと休憩なしで、ショート走るだけでも気持ちがいいなと思って準備していましたが、無念のバッテリー上がり( ノД`)シクシク…⤵
当店で車両ご購入のお客さまには、ロードサービスのご加入を必ずお勧めしておりますが、今回はそのうちの一つをご紹介いたします!
このカードは、
株式会社ジャックスが発行していて、全国オートバイ協同組合連合会と提携したカードです。
なので、オートバイ屋さんが窓口になっています!
カード作れる人なら絶対に持っていたほうがいいと思います。
年会費2000円+税、みなさん、この年会費覚えていて下さい!
カードのサービス内容を簡単にご紹介しますので、この年会費が高く感じる方は、お勧めしません(;´・ω・)
クレジットカード機能としては正直普通のカード(笑)ですが、
ロードサービスが付帯しているのが最大の特徴です。
カードを持っているだけで、ロードサービスのサポートが受けられます( *´艸`)
ロードサービス付帯のカードを探している方におすすめのカードです。
◎初年度年会費無料
◎年会費は2,000円+税
◎年間利用額10万円以上なら翌年度無料になります。
◎家族カードはありません。
◎ETCカードは無料です。
◎ポイントはジャックス共通ポイントのラブリィポイントです。
近年では、カードのポイント還元は当たり前になっています。
AJカードは、ご利用に応じてラブリィポイントが付きます。
このラブリィポイントは、Jデポに交換できるため、汎用性が高く使いやすいです。
Jデポなら、クレジットカードで使った金額から値引きできるので、
実質使った金額を減らせます。
今回、私も自分のバイクをこちらのサービスでお願いしますが、
このカードのロードサービスのめちゃくちゃ良いところは・・・
ロードサービスの対象となる車種がほぼ一枚でカバーできるところです!
素晴らしくないですか?!
任意保険や、ロードサービスのみの契約をするだけだと、契約した車両に限りの場合がほとんどです。
が、バイクと、車両方所持の方でも、レンタカーのみ使用の方のみでも使えちゃうのです。しかも、『友人が運転する車』って。
CLUB AJカード持った人が車に乗っていれば友人の車も対象になるということです!!!
どんだけ対象車両にするんだ!ってくらいロードサービスに関しては使い勝手が良いのです!
50kmまでのけん引料、基本料金、出張料金が無料です。
※50kmを超えた場合は、料金が発生します。
レッカーサービスの使用回数上限はありません。
以下のような30分程度の軽い修理が無料です。
100km以上遠方でのトラブルが起きてしまった場合は、
以下のサービスひとつを選ぶことができます。
◎提携ガソリンスタンドでガソリン割引
◎提携の映画や有名施設で割引
◎提携レンタカーが最大55%割引
※これらの割引サービスは予告なく終了する場合もあるそうです。
さて・・・2000円+税で、お守りのロードサービス。
皆様は、お高いと感じましたか?(´∀`*)
年会費無料カードがたくさんありますが、ロードサービスとしては最高のコストパフォーマンスだと思います(*´艸`*)
ちなみに、ロードサービスを利用する際は『ご契約者本人様がお立合いのうえ、ご契約カードを提示』しないと有料レッカーとなってしまいますので、大切なお守りとして移動時には持ち歩いて下さい(;^ω^)
ロードサービスご検討の方は、ぜひ、ご来店の際にご相談下さい♪
こんにちわ!バイクサービス木更津でっす!
kymcoの試乗会実は以前も開催したことがありますが、
なんと現行6モデルを試乗できるのは、僕自身も初めてです!
きになる車両は、
AK550,G-Dink250i,Downtown125iABS,RacingS125,GP125iと
現在店舗に展示しておりますTersely(ターセリー)S125の合計6台!
現行KYMCOそろい踏みです!
まさに、2020東京モーターショーを彩るであろうkymcoの車両たち!
2月22日から24日が、車両展示期間ですが、
これだけのKYMCOの現行モデルを試せる試乗会めったにございません!
いや、ほんとマジでwそれが今回のアンケート試乗会!
例えば、通勤に使いたい車両が欲しいんだが、ネットや、バイク雑誌で話題のターセリーはまさに「通勤原付2種」なにせ、リアボックス、大型風防、USB電源などが標準装備!そう、その乗り味を実際に試せる!
ほかにも、
「125ccだけど見た目は少し大きめなスクーターがいい」など、
ダウンタウン125iなどはどうなんだろうか?
フートレストはどんな感じなんだろうなど、
実際またがってみないとわからない、ほんとにかゆいところに手が届くような試乗会は体験した人だから味わえるもの!!
ぜひ、お越しください!そして、事前申し込み優先です!
しかーも!
なんと、試乗後商談成約で、KYMCO特別値引きがございます!
いいですか、ほんとに特典値引きがございます!ですので、
ぜひお越しください!試乗しないと損でっす!
では試乗のご予約は店舗へご連絡くださいね^^
試乗コース
1.指定コース
注意事項
・サンダル履きや、かかとの高い靴などでの試乗はご遠慮ください(ヘルメットは貸し出し可)。
・免許証は必ずご持参ください。
・試乗車両は自賠責保険のみの加入となっております。
・試乗中の事故については、すべて運転者の責任となります。
・試乗中の事故について、当方は事故や損害による費用負担は行いません。 運転者のご負担となります。
上記の内容を確認し、交通法規を遵守して走行することを約束し試乗のお申し込みをお願い致します。
ティムソンは、日本バイクメーカーの純正装着タイヤをOEM受託生産しているファクトリーで製造する新鋭タイヤメーカーです。日本、イタリア、台湾の最新設備を導入し、日本の道路事情や、通勤・通学・ビジネスシーンといったヘビーユーザーのニーズに配慮したタイヤづくりによって、優れたトータルパフォーマンスを実現しています。 (ティムソンHPより)
さっそくですが、私達販売店が、ティムソンを知ったのは、もう何年前だか忘れましたw。かなり前からです。というのも、我々バイクサービス木更津は割と、
「新しい商品」「新しいサービス」は積極的に関心を持って聞きます。
当然、採用するかは、お客様に提供するサービスとしてスタッフが合格点を出せるかがラインです。
そんな感じで、国内はもとより海外のタイヤメーカーも試したりしてます。
ちなみに、余談ですが、安いタイヤは、タイヤ精度が悪く空気漏れたり、よく滑ったり、ちゃんとその価格が性能に反映されていますので、ご注意ください。
新品タイヤだから~とかではなく、私こじんとしては、「まぁタイヤの山があるだけ、ツルスベタイヤよりましだよ」くらいです。なので、安タイヤは、ちゃんとした理解のもと、装着するといいかなと思います。、バイクは走行中、タイヤ2本、しかも面積としては、スマホの画面以下くらいしか設置しておりません。それで、スピードと安全性を兼ね備えなければならない。。。。
ということでタイヤ選びは慎重に!
さて、話を戻します。ティムソンのタイヤの特徴としては3つをメーカは上げております。(以下ティムソンHPより)
ティムソンタイヤ全てにおいて素材にリサイクルゴムは一切使用していません。高品質バージンゴムを50%使用し、分子レベルにまでこだわった成分配合により耐摩耗性とグリップ力を合わせ持つことを可能としました。特に過酷な状況で使用されることの多いビジネス車両はライフやコストも強く求められます。走行距離が増えても「不足を感じない」乗り心地を追求し、より良い材料を常に追い求めています。
ビードワイヤーの数が多いとビード部の強度が上がり、リムとの密着度が増します。これによりエア漏れしにくくなります。ティムソンのスクータータイヤにはこのビードワイヤーを通常よりも本数を増やしており、国内・海外タイヤメーカーの中でも特に多い本数となっています。
衝撃や荷重、空気圧に耐えるために非常に重要な部分となるカーカス。ティムソンでは4枚のカーカスを重ねることでタイヤの剛性をより高いレベルで保っています。
2015年、特許庁に意匠登録を申請。デザインの独自性を認められ意匠登録が承認されました。
この3つのこだわりの中で、何がすごいってまぁ全部ですが。
実用面からして、特記すべきは、4枚のカーカス構造です。これにより、タイヤが少し大きめになるのですが、逆に利用面でそちらのほうがいいという方はいらっしゃいます。
端的に言うと、丈夫なタイヤというイメージですね。
これが、ほんとすごい。うちには、「実はアジアで、ヨーロッパでうれてるんですよ~」的な営業がたくさん来ます。ですが、品質向上の為に、日本の規格を通したメーカというのもなかなかいない。ユーザとしては安心できる商品だと思いますね!
(以下ティムソンHPより)
2016年、日本工業標準調査会の審査を受けJIS規格を取得しました。ティムソンがこれまで重視し、注力してきた生産体制や品質管理体制が日本の検査機関によって厳格に審査され認められたということになります。試験項目は性能・表示試験、またこれらのテストが出来る設備があることもJIS規格取得の条件です。ティムソンはモーターサイクルタイヤメーカーとしては世界で4社目のJIS規格取得となりました。
さら~とティムソンさんのHPを見ながら、説明しましたが。
原付利用者もそうですし、250cc以上の方も、ぜひ「国産であれば全部一緒」とか考えずに装着して、実際フィーリングの変化も含め楽しんでいただければと思います!結構いいですよ、なので、当店としては推薦します!
ランブレッタ(Lambretta)ファンティック(FANTIC)の取り扱いをスタートしました。
▼【現在、展示・試乗できる車両】▼
*ランブレッタ V125Special(オレンジ)
*CABALLEROスクランブラー125
*CABALLEROフラットトラック125
*FANTICエンデューロ125
*ランブレッタ V200Special(ホワイト)
※試乗をご希望のお客様は、お手数ですがお電話にてご予約下さい。
オシャレで老若男女問わず人気の、ランブレッタの用品や小物もご用意しております。
(なーんで、ヨーロッパ製品ってオシャレなんだろう。。。心の声)
九州地方の大雨が、気になりますね。
親戚がいますので、心配です。
さて、以前にもPASご案内しておりますが、
今回は、女性に伺うと、圧倒的にPASまたがってみたいという声にお答えして、
133cm以上でも乗れるPAS SION-U 20インチと、
適応身長141cm以上のPAS With24インチご用意しております^^!
この二つを乗れば、子育てモデルのkissminiなどのイメージもつかめると思います。
僕も3歳5歳の子がいるので、
さすがに普通の自転車での送り迎えはできませんが(+_+)、
PASを使ったお迎え、とても理解できます。だって最近のアシスト半端ないし。
まずは、なにより電動アシスト自転車の快適さと、進化を感じてほしいと思います☆
また、当店にない車両は、ご注文受け付けておりますので、
お気軽にご相談下さい!
ではでは☆
こちらからバナーエリア
↑リラックスした気分やスッキリした目覚めを
↑5mgミノキシジル年齢とともにヘアケアは重要です。AGAは20代でも30代でも発生しますので、早期の対応がよいと思います。
↑10mgミノキシジル年齢とともにヘアケアは重要です。AGAは20代でも30代でも発生しますので、早期の対応がよいと思います。
↑年齢とともにヘアケアは重要です。フィンペシアとミノキシジルのセットは効果的のようです
↑ミノキシジルとセットで服用すると効果的なようです。「デュタステリドを主成分」とする医薬品でAGA治療の適応が認められているのは日本(ザガーロ)と韓国(アボダート)だそうです。
↑こちらも、ミノキシジルとセットで服用すると効果的なようで「デュタステリドを主成分」としたものだそう。
↑まずは、食事の制限などが重要ですが、肝臓におけるコレステロール合成を抑え、主に血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロールとも呼ばれる)を低下させ、動脈硬化などを予防する薬。
<注意事項> ■まずは医師に相談してください。あくまで個人的感想を掲載しております。 ■バナーエリアの内容は、自己責任にて、ご活用頂き、クレーム等一切は当方は受付けません。 ■使用には、販売サイトへの会員登録が必要です。