お知らせ | BIKE SERVICE KISARAZU

お知らせ

年末年始休業のお知らせ

記事投稿日:2021年12月10日 | カテゴリー:お知らせ

今年も、年の瀬が迫ってまいりました(;´Д`A “`

皆様、体調お変わりなくお過ごしでしょうか?

BS木更津スタッフは・・・全員元気です☆

あっ。虫歯になりました( ノД`)シクシク…年内になくします!

なので、やはり元気です!!

さて、BS木更津の年末最終営業日は、以下のようになっております。

  

整備最終日:12月26日(日) 17:00まで

受付・商談最終日:12月27日(月) 18:30まで

年始は、1月5日(水)より通常営業(9:30~18:30)致します。

車両をお預かりする整備に関しては21日(火)までの対応とさせて頂きます。

房州は、まだまだ暖かくバイクは乗れますね♪

年内事故、ケガのないように過ごして、新年を楽しくお迎え下さい☺

2021年12月HONDA年内納車チャンス!

記事投稿日:2021年12月10日 | カテゴリー:お知らせ
HONDACC110などラストチャンス

あっという間に、年末。さて、最近では、HONDAのバイクが非常に人気で、入手困難!ですが、なぜか、当店にあるw
理由は簡単で、WEB告知をせしないいわゆる、地域紙のみでの告知のみで、外部へ発信していない流れで、当店を知っている方のみが、ご購入いただいていたという、ただそれだけですw。

というわけで、まだ巷にないはずのカブ110、ハンターカブが1台ありますwしかもクロスカブ110もw

とはいえ、各1台のみ、色は、カブ110が青、クロスカブはベージュ、ハンターカブ110はイエローのみ!

最近は、根気強くネットやインスタで、当店を知った東京、神奈川や埼玉県からもお問い合わせいただいておりますが、お早めに、ご決断いただいたほうがいいかと存じます。

今期はおそらく来ないと思います!

なにせ、オーダーストップですので。よろしくお願いいたします。

車両確認がチャットで簡単にできるようになりました!

記事投稿日:2021年10月26日 | カテゴリー:お知らせ

当店でも、チャット(LINEチャット)でのやり取りを、

導入し、車両受付システム(moto reception system以下、mrsもしくはchatsys)としてをできる運びとなりました。

これにより、原則、来店にての車両確認が必須でしたが、

お客様の車両を写真で送って頂きまして、

1,修理メンテナンスの受付可否

2,メンテナンス予約

3,車両状況の把握など

が、可能となりますので、ぜひチャット(LINEチャット)をご利用ください。

車両確認チャットはコチラ

LINEqr
https://lin.ee/g8H392D
LINEボタン

LINEボタン

1:友達登録してから、チャット内で”受付”とコメントを送信してください。

その後は、チャット内でご確認ください。

7月のお休み(祝日移動について)

記事投稿日:2021年7月1日 | カテゴリー:お知らせ, ショップブログ

こんにちは❣

ついに、1年間が半分過ぎましたね(しみじみ)

今年は、梅雨入りが発表になってからも雨が少ないなぁ。っと思っていましたが、本日、木更津はガッツリ雨模様でございます(おーのー)

7月に入り、いよいよオリンピック月になりましたね!

オリンピックYEARに伴う、

祝日の移動について掲載しておきたいと思います。

っというわけで、▼7月の当社お休みの日は、毎週月曜日です!▼

7月5日、12日、19日、26日

宜しくお願い致します。😊

わが社からは、残念ながらオリンピック選手は選出させませんでしたが(( ´∀` )ハハハ)、数年に一度のスポーツの祭典を、楽しみにしております☆彡

コロナという驚異の中で、行動の制限や心の浮き沈みが起きていますが、

選手の方々の人生の中で、一回あるかないかの本番にかける集中力や気持ちを見ていると、感動せざる得ないです(☆△☆)

開催されると嬉しいですが、人命に変えられないのでいい形で進むといいなと思います(^^)

20210611夏フェアスタート!

記事投稿日:2021年6月11日 | カテゴリー:SURF関連, おすすめ商品, お知らせ, キャンペーン情報
20210611
HAYABUSA color order&STOCKSALE

公式バイクサービスLINEをよろしくです!(再投稿w)

記事投稿日:2021年6月6日 | カテゴリー:お知らせ

公式ラインのページ、どこにあるんだよ事件。

お客様に、

「お店のラインがあるんで、そちらから車体番号を教えて頂ければ、パーツがメーカー在庫あるかの返答などできますよ!」と、、よく話しているんですが、

先日、スタッフ同士で、話していて、

「あれ?公式ラインのQRなくね?wどこだよw」って、なりました。

いやー、お恥ずかしいw。しかも、どの記事に、いつ出したかをすっかり忘れてしまったので、結果、再度投稿wとなります。

いつからか、公式LINE@ってよばないんだね?

まずは公式LINEご登録し、ご予約お願いします。

LINEqr
https://lin.ee/g8H392D
LINEボタン

LINEボタン

出来ることは、メンテナンスの予約や、買取の相談、バイクの相談などです。

こちらからの配信は、オイルのキャンペーンや、臨時休業や、ツーリングなど特に頻度高く配信することはしないと思いますw。

お店に頻繁に来ていただく方が多いので、

忘れたころに、LINEが来るかもしれませんw。

とりあえず、ぜひ登録してくださいね!

登録後は、よろしければお名前と車両などをトークで返してもらえるとわかりやすいです!

スズキ 愛車無料点検2021

記事投稿日:2021年6月2日 | カテゴリー:お知らせ, キャンペーン情報

今年も、スタートしました❣

スズキの愛車無料点検☆

スズキ 愛車無料点検2021

みなさん、この機会にぜひお立ち寄り下さい♪

ヘルメット 便利グッズ(クイックリリースバックル)

記事投稿日:2021年6月2日 | カテゴリー:おすすめ商品, ショップブログ, 用品・アイテム

痒いところに手が届いた便利な商品です✨

ヘルメットのアゴ紐を、ワンタッチで取り付けられるようにする為のアジャスター

✨
その名も!『Quick Releaase BUCKLE』☆
アメリカ生まれの、便利グッズ!

ミシュランROAD5前後タイヤ購入キャンペーン☆

記事投稿日:2021年5月14日 | カテゴリー:お知らせ, キャンペーン情報

対象期間中に、ミシュラン ROAD5(GT,TRAIL含む全サイズ)を

前後セットでご購入のお客様に『ガンダムスマートボトル(3種類のうちいずれか1つ)をプレゼント致します。

今回は、ガンダムファンの方には嬉しいことに、スマートボトルのみでの購入もできます!コレクションディスプレイとしても使えるクリアパッケージ仕様です。スマートボトルのみ購入の方は、お好きなボトルお選び頂けます。

※商品をお選びいただくことはできません。

【対象期間】5月14日(金)~6月30日(水)※商品なくなり次第終了となります。

☆純正装着車両

『ヤマハ MT-07、XSR-700』『ホンダ CB500』

『KTM DUKE790、DUKE125』『BMW R-NINET』など

▼▼ミシュラン ロード5って、こんなタイヤです▼▼

☆スポーツツーリングタイヤのユーザーに優れたウェットグリップ性能を提供

MICHELINROADCLASSICのケーシングデザインは、2枚のBi-NSTプライ(ベルト構造)を採用し、路面との接触面積を一定に保ちながら接地面毛状を最適化することで、高速走行時の遠心力によるトレッドの変形を制御しています。

☆摩耗が進んでも性能低下を制御し、信頼性を維持

摩耗が進むにつれて拡張するサイプテクノロジー「MICHELIN XST Evo」により、ある程度摩耗したミシュラン ROAD5のウェット路面の制動距離は、

新品のミシュラン PilotROAD4と同等のパフォーマンスを発揮します。

☆ライディング

新技術「ACT+」を採用することでドライ路面でのグリップ性能や安定性能が向上。走行距離による性能劣化を制御することで、安心のスポーツツーリングで得られる”走る歓び”をライダーにお届けします。

☆☆購入についてのお問い合わせは、店頭または、LINEにてお待ちしております。(^ω^)b
LINEアプリより、『ID:@vez4706e』でお友達登録宜しくお願い致します。

ドラゴン桜に取扱い車両CABALLEROが登場したぞ!

記事投稿日:2021年4月27日 | カテゴリー:お知らせ

SCRAMBLER250はタンクの赤が目立ちまくる!

FANTIC_Scrambler250

TBSの名作ドラゴン桜にて、当店取扱いしている、FANTIC(ファンティック)のCABALLERO(キャバレロ)のScrambler250が登場しました!



途中空ぶかししている音は、当て込みだと思いますのが、




階段を、バイクで上るシーンなどは、ノーマルのキャバレロでこなせる駆動力です。

当店に展示しているのは125ccですが、車格は基本統一なので、サイズ感などぜひ実物を見て頂ければと思います。



YAMAHAの名車SR400が販売終了となった今、SCRAMBLERの500ccも気になるところ。_



TVに登場したScrambler250は、同シリーズの次男にあたるモデルながら、

一番バランスが取れているといっても過言ではないでしょう!



FANTICのScramblerやFlat Trackをぜひよろしくお願いします!

  • おすすめ商品
  • イベント情報
  • キャンペーン情報
  • スタッフブログ
  • 愛車フォト