お知らせ

KYMCOサマーキャンペーンで結構いいのもらえる!

記事投稿日:2020年5月19日 NEW! | カテゴリー:おすすめ商品, お知らせ, キャンペーン情報

KYMCOという選択肢があつい!

皆様こんにちわ!通勤スクーターにおいて、意外といまだ知られていないKYMCOですが、欧州での通勤スクータの販売ランキングでなんと実はトップ3に入る販売実績があります。

イタリア2019販売実績で125ccクラス3位、150ccでは2位!

イタリアにおける125ccクラススクーターのTOP12までのデータにおいて、KYMCOは3位にAGILITY125R16が4892台で3位になりました!1位はHONDA ITALIAのSH125。2位はPIAGGIOですね。

125ccランキングにおいてKYMCOは、、、

3位のAGILITY125R16を皮切りに、8位にターセリーS (現地名ではPEOPLE S) 125が2484台、10位にPEOPLEONE125iが1485台というモデルもランクインしてました。ちなみに12位にPCX125がランクイン。国内では圧倒的人気を誇るPCXがイタリアではじつはTOP10にも入っていないという点に驚きです。

150ccクラスのランキングにおいては

1位はやはりHONDAイタリアのSH150。なんと2位にターセリーS(現地名ではPEOPLE S)150がランクイン!5位にAGILITY150、10位にLIKE150とかなり健闘しております。ちなみに6位にYAMAHAのTRICITY155と8位にNMAX155がランクインしております。

なぜターセリーが人気?それは高コスパだから!

まず通勤にもってこいの装備を付けているにもかかわらず、本体価格が125だと275,000円税込みだということ。

装備をみてみるとそのコスパの良さがわかる!

まず、前後ディスクで、そして当たり前のように前後ABSが標準装備されている。 前16インチ、後14インチの大径ホイールにはそれぞれΦ260mmとΦ240mmのディスクブレーキを採用、サスペンションにはフロントにインナーチューブ径 33mmの高剛性テレスコピック、リアに3段階のプリロード調整機構付きダブルスイングタイプを採用し、石畳など荒れた路面からの衝撃を効果的に吸収に適している。日本では石畳な道は少ないが、悪路や道路状況が悪い場所という面ではかなり効果がある。実際当店では、試乗もし在庫を確認していただけるが、

そのサスペンションの柔らかさが半端ない。ほんと半端ない。吸収しちゃうぞって感じのサスペンションのセッティング。

しかも脱着可能なフロントスクリーンとナックルガードを標準装備。
意外と後から気が付くのが、「風」による影響。バイク通勤において、風は圧倒的に疲労の蓄積にダイレクトにつながる。それを回避するために風防のオプションという考え方が日本おいては一般的だが、ナックルガードと風防がセットで標準装備。。これまじでゴイスーです。

ほかにも、標準装備でいいの??wというくらいの、日本仕様ではOPだろってものがついている。リアボックスもついている。 USB電源も デュアル

なんとも至れり尽くせりモデル!ということでKYMCOから私おすすめの車両ターセリーS125/150の新色が発売されるのでぜひチェックしてもらいたいでっす!

  • おすすめ商品
  • イベント情報
  • キャンペーン情報
  • スタッフブログ
  • 愛車フォト