お知らせ

今までにないバイクウエアをつくる!それはバイク乗りではないところから始まるのかもね☆

記事投稿日:2016年9月7日 NEW! | カテゴリー:ショップブログ

こんにちは、まっきーです。

バイク屋にいながら、「バイクのこと小さいころからめっちゃ好きなんですか?」と聞かれると、ドキッとしてしまいます。

今となっては、「バイクのかっこよさって」何がかっこいいといわれると、

「このバイクは、この部分がやっぱりかっこいい」「このバイクには、こんなかっこが似合うよね!」「このバイクのこの機能、やっぱいいわ」と、

わりとさらさらと自然に言えますが、僕自身も、生まれたころからめっちゃ関心があったわけではありませんです。正直ねw

 

ライダースウェアの新基準

そういう面から考えると、「乗り物離れ」が進行している世の中なので、

今の若い人たちはもっともーーーーーっと、バイクに関心がないんだろう。。。なと、

だけど、世の中の人々がそれぞれの専門分野から見る「バイクの世界」は、概念とか全く違うからきっと、「関心」をもってもらえるんじゃないか。

アパレルブランドとのコラボ。こういう活動はどんどん広まってほしいな♪

と、感じる記事をヤマハのブログでみつけた^^

記事の中で、服飾にいる人から見ると、

「バイクウエアに使われているシャーリング加工って、

革にウレタンのようなクッション性素材とストッキングのような伸びる素材を挟み、

ストッキングのような伸びる素材だけを引っ張りながらいっぺんに縫うという加工方法で、かなり難易度が高い技・・・。」

らしい。しかし、僕らは、

「これがあるから動き安いんだよね!」とか、そのくらいしか感じてないかもしれない。きっと知らないことがたくさんあるよね^^

バイク業界は、もっともっと、メーカーサイドはもとより、ぼくらショップもほかの業界と接点をもち、

自分たちのアイデンティティを理解し、進化していかいないといけないと感じました~~♪

それに、機能的でかっこいいウェアが増えることは、やっぱり楽しみだ♪

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/2016/09/20160906-001.html

  • おすすめ商品
  • イベント情報
  • キャンペーン情報
  • スタッフブログ
  • 愛車フォト